ソウル 釜山 韓国 靖国神社爆破事件!韓国国内での受け止め方 2015年11月23日に靖国神社で火薬入りの金属製パイプが燃焼、トイレの天井を壊されるという事件が起き、日本のメディアは「韓国人男性の関与」を一斉に報じた。その後、犯行を行ったとして逮捕された韓国人男性は犯行内容を全面的 […]
中国 中国国民は自国のネットアクセス規制・検閲をどのように受け止めているのか 中国ではインターネットのアクセス規制・検閲に関する条例が60以上存在すると言われ、インターネットプロバイダや政府が監視の目を光らせている。実際にアクセスできないサイトとして、Googleを初め、FacebookやTwit […]
イギリス ロンドン 海外イクメン事情 ヨーロッパ・イギリスにおける父親の育児休暇取得の実際 7月26日に厚生労働省が発表した2015年度の「雇用均等等基本調査」によると、男性の育児休暇取得率は前年から0.35%増え、2.65%となった。1996年の調査開始以来最高の数値となっており、日本国内の報道では、進む男性 […]
モスクワ ロシア 中国 中国人・ロシア人はお互いの国の関係をどう見ているのか 2016年発表の内閣府調査によると、中国に「親しみを感じない」と答えた人が過去最高の83・2%となった。日本人の対中国感情は悪化の一途を辿っており、それを煽るように中国の日本に対する反日行為が連日報道されている。近年増え […]
イスタンブール トルコ パリ フランス 海外で喫煙者はどのような扱いを受けているのか 日本たばこ産業(JT)発表の「全国たばこ喫煙者率調査」によると、2016年の成人男性喫煙率が29.7%と、統計が始まった1965年以来初めて3割を下回った。1966年では83.7%もの成人男性がタバコを吸っていたことを考 […]
イスタンブール トルコ トルコのク-デタ-による治安の変化と旅行者への影響 トルコ現地時間2016年7月15日夜に発生した、一部軍人によるクーデターは、民間人も含めて200人以上の犠牲者を出して幕を閉じた。しかしその後もクーデター関与者とみられる1万3000人が拘束されており、完全に落ち着いたと […]
中国 【現地の反応】南シナ海判決は中国人にどのように受け止められているのか 各国が領有権を主張する南シナ海に、中国が実行支配を強めるために人工島を建設する等の行為が国際法に違反しているとして、フィリピンがオランダ・ハーグの常設仲裁裁判所に提訴した裁判は、中国の主張に法的根拠がないとの判断で幕を閉 […]
イギリス ロンドン EU離脱を決定したイギリスは分裂してしまうのか? 2016年6月23日に実施されたイギリス国民投票の結果、EU離脱派票が51.9%、EU残留派票は48.1%となり、僅差で離脱派が上回った。ただ、ロンドンやスコットランド、北アイルランド等ではEU残留派の方が上回っており、 […]
HowTravel SNSアカウント