詳細検索
このカテゴリーで地域を絞る
【220ツアーから厳選】満足度の高いおすすめ九份ツアー10選
満足度の高い九份ツアーに参加しよう!
九份は、ノスタルジックな街並みで知られ、同じく新北市の十分とともに多くのツアーが催行されている。ここでは、HowTravel編集部が220ツアーの中から厳選した本当に満足度の高いツアーを紹介する。
建築物
18件
台北101
かつての世界一の高層ビル
台北101(タイペイイチマルイチ)は、2004年にオープンした台湾台北市信義区(信義新都心エリア)にある総合商業ビル。展望台を始め、ショッピングモールや飲食店、オフィスなどが入居している。高さ509.2メートルで、地上101階、地下5階からなる。2007年にドバイの「バージュ・カリファ」が完成するまでは世界一の高さを誇っていた。
中正紀念堂
中正紀念堂は蒋介石を称え造られた記念館
中正紀念堂は、中華民国の初代総統である蒋介石の活躍を讃える為に建てられた記念施設であり、台北101、故宮博物院と並ぶ台北の三大観光名所である。蒋介石の本名は「中正」で、台湾では「蒋中正」と呼ばれることが多い為に「中正紀念堂」の名称が採用された。本堂は高さ70メートル、面積1万5千平方メートルとで、中国大陸がある西向きに設計された。敷地全体は25万平方メートル…
龍山寺
霊験あらたかな観音様
中国福建省から移住してきた人々が1738年に創建した、台北市内で最も古い寺院。地震や火災、戦争により被害を受け、何度も再建・修理をしている。現在の本堂は1947年に再建されたもの。 本尊は、1738年に中国福建省泉州の龍山寺より贈られた観世音菩薩。第二次世界大戦中に米軍の空襲により、本殿が破壊され石柱までもが全壊したが、本尊である木像の観音菩薩像だけは無傷で…
忠烈祠
戦争で亡くなった英霊を祀る祠
忠烈祠は戦争で亡くなった英霊を祀る祠。辛亥革命を始めとする抗日戦争や、中国共産党との戦いで亡くなった約33万人の志士・軍人の霊、また著名な政治家、SARSの治療で命を落とした医師等の国家に貢献した人々の霊が祀られている。1時間ごとに行われる息の合った衛兵交代式が有名で、観光客からの人気も高い。 祠は大門、中央広場、山門、大殿、鐘楼、鼓楼、文烈士祠、武烈士祠で…
孔子廟
台湾一の美しさを誇る
儒教の創始者である孔子を祀った孔子廟は台湾各地にあるが、台北の孔子廟は最も美しいと言われており、台湾で唯一政府が管理している。その為、毎年9月の「孔子節」(孔子の誕生月にちなんだ行事)は、台北市長が祭官長を務め台湾一の規模で行われる。古代宮廷衣装で雅楽と踊りを奉納する様は一見の価値がある。 「黌門」という入口から入ると、外の喧騒が嘘のように静かな空間が広がる…
行天宮
商売の成功を願おう
行天宮は、三国志に登場する蜀の将軍「関羽」を祀る関帝廟。関羽は商業の神として有名で、商売繁盛やビジネスの成功を願う人々が日々訪れる台北の人気スポットである。 参拝の順番は決められており、前殿の「玉皇大帝」を敬拝後、正殿の「五聖恩主」、次に関聖太子平、最後に周倉恩師を敬拝する。また、男性と女性では若干方法が違ったり、お参りの方法以外にも、必ず左足から入るポイン…
霞海城隍廟
最強の恋愛パワースポット
問屋街にある廟で、小さいながら多くの参拝客でにぎわっている。 日本の雑誌等でも多く紹介されている縁結びの神様「月下老人」が祀られている。 こちらで祈願すれば良縁に恵まれると評判で、国内外から多くの人が集まる。
中山堂
日本統治の名残
中山堂は日本統治時代に「台北公会堂」として作られた。 1928年昭和天皇が即位した際に計画され、4年の歳月をかけ、1936年完成した。 この施設の建設労働に9万4千5百人が動員され、総工費は当時の金額で98万円費やされた、一大事業だった。 当時は東京、大阪、名古屋の公会堂に次ぐ4番目の大きさだった。
北門
北の城壁
「承恩門」「台北府城北門」とも呼ばれる。 清王朝時代の遺構で、1879年に建立された。 19世紀後半中国清王朝は、日本が琉球を統治し、台湾に侵攻するのを懸念し、台湾を統治する「台北府城」を建立し、東西南北をすべて城壁で囲んだ。 城壁の跡は今の主要路になっており、中山南路(東)、中華路(西)、愛国西路(南)、忠孝西路(北)として残されている。 5つの城門があっ…
士林官邸
蒋介石夫妻が愛した庭園
1950年に故蒋介石元総統と宋美齢夫人がこの地に居を構え、1975年に蒋介石が病没するまでの26年間を過ごした場所である。 1996年まで一般開放されていなかったが、その後庭園と官邸の一部を一般開放し2012年に全面的に公開されるようになった。 1階は応接室などがあり、2階が夫妻の私室となっている。西洋風の建築に内装は中国風のしつらえで、調度品の見事さはため…