本メディアでは一部、事業者から商品やサービスの広告出稿を受け収益化しています

シンガポールの観光スポット人気ランキング

観光

63件

Sri Senpaga Vinayagar Temple

スリ・センパガ・ヴィナヤガー寺院

ラクサの名店がそばにあるヒンズー寺院

1850年に建造されたこの寺院は第二次世界大戦中に爆撃された歴史があり、1948年に再建され、その後2003年に建て替えられた。 リトル・インディアやチャイナタウンの他のヒンドゥー教寺院の圧倒するような華やかな色彩の塔門とは異なり、この寺院の塔門はクリーム色で、彫刻装飾もシンプルで現代風にアレンジされている。

Sri Vadapathira Kaliamman Temple

スリ・バダパティラ・カリアマン寺院

色鮮やかなヒンズー教寺院「スリ・バダパティラ・カリアマン寺院」

1830年に完成したリトル・インディアのシンボルでもある歴史あるヒンドゥー教寺院で、守護神として女神カーリーが祀られている。 改造を重ね1935年に現在の姿に落ち着いた。

Merlion Tower

セントーサ島のマーライオン

意外な絶景スポットがあるセントマーサ島

セントーサ島に着くとすぐ目に入ってくるのが大きなマーライオンだ。マーライオンはシンガポールのシンボル。真っ白いマーライオンが水を吐き出す姿を写真や映像で見たことがある人は多いだろう。だが、このセントーサ島のマーライオンは口から水を吐くことはない。しかし、高さ37メートルのマーライオンタワーを見学することが可能だ。晴れた日にはマーライオンの頭部からシンガポール…

Changi Prison Chapel and Museum

チャンギ刑務所礼拝堂&博物館

日本軍侵略の歴史を刻むチャンギ刑務所礼拝堂と博物館

シンガポールには、第二次世界大戦中に日本によって統治されていた時代がある。 現在のチャンギ刑務所の場所では、大戦中は日本軍の捕虜となったイギリスやオーストラリアなどの連合軍兵士の収容所として利用され、大戦終結後は日本軍の戦犯者の刑務所として利用されていた。

Masjid Hajjah Fatimah

マスジッド・ハジャ・ファティマ

イスラム様式とヨーロッパ建築の融合

1846年に建てられたこのハジャ・ファティマ・モスクは、ブギス人君主と結婚したマラッカ生まれの著名な女性実業家ハジャ・ファティマの名にちなんで名づけられた国指定の歴史的建造物だ。 もとは彼らの家があった場所なのだが、残念なことに放火の憂き目にあい、命が助かった感謝の気持ちからモスクを建てることにした歴史がある。

Marina Barrage

マリーナ・バラージ

綺麗なサンセットが望める貯水施設

美しい絶景スポットとしても知られているのが、「マリーナ・バラージ」だ。 国内でも最大規模の貯水施設でありながら、テーマパークのようになっている場所である。 2008年に造られたダムは、都心部では貴重な水源として大切にされている。

テンプルオブサウザンドライツ

千燈寺院

シンガポール最大の仏像

千燈寺院は、1927年にタイの僧侶が建設したシンガポールの仏教寺院である。 この寺院は、シンガポールで有名な寺院の一つであり、地元の人も訪問している。 リトルインディアからほど近いこの寺院は、鮮やかな黄色の装飾が目を引く。 黄色のトラのオブジェや、お釈迦様が特徴で、中国や日本の仏教とはまた違った印象を受ける。

Leong San See

龍山寺

シンガポールを代表する道教の寺院

龍山寺は、シンガポールを代表する道教の寺院である。 道教は、中国三大宗教(仏教、儒教、道教)の一つである。 道教の寺院は、仏教の寺院とは、色使いが違うのが特徴である。

Sungei Buloh Wetland Reserve

スンゲイ・ブロウ自然公園

シンガポールの中の大自然

シンガポールにこんな大自然が残っていることに驚かされる広大な鳥の楽園である。 およそ87ヘクタールに及ぶこの湿地帯では、多種多様な動物、鳥、植物などを観察することができるシンガポール最北部にあるマングローブ林を中心とする指定湿地帯自然保護区となる。

chek jawa

チェック・ジャワ

ジャングルだった頃のシンガポールに出会える

現在のように開発される前、アジアの熱帯雨林の一部だった頃のシンガポールの原風景に触れられる貴重な場所がここチェック・ジャワだ。 海岸とマングローブ林、さらには100ヘクタールにも及ぶ湿地帯と、シンガポールとは思えない大自然に驚かされるはず。

1 2 3 4 5 6 7