乗り降り自由!シンガポール市内観光オープントップバス 2つの周遊バスが24時間乗り放題!
主要観光地を周遊している乗り放題バスを利用するのも、シンガポール観光をスムーズなものにするのにおすすめだ。24時間乗り降り自由で、観光の下見としてそのまま一周してみるのも良いだろう。オープントップタイプで乗り心地も良い。目次
路線数も多く分かりづらいところが多い為、観光客にとっては乗りこなすのは簡単ではない。しかし乗り慣れれば料金も安く、どこへ行くのも便利である。
シンガポールのバスの料金は、距離とエアコンの有無・支払方法によって決まる。乗車券は乗車時にその都度現金で支払う方法と、観光客向けのシンガポール・ツーリスト・パスや、地下鉄も利用可能なICカード「EZ Link」カードもある。シンガポール・ツーリスト・パスは、1日券・2日券・3日券とあり、有効期限内であれば、一部のバスと地下鉄が乗り放題のお得なパスである。滞在期間に合わせて購入すると良いだろう。
路線図ホームページ
http://www.sbstransit.com.sg/index.aspx
■EZ-linkカード
ICカード。チャージして利用する。MRTでも利用可能で、コンビニや駐車場の支払いも可能。最初にSGD12で購入(内デポジットとしてSGD5含み、デポジット代は返金不可)。
■シンガポール・ツーリスト・パス
観光客向けパス。MRTと路線バスが乗り放題。1日券(SGD20)、2日券(SGD26)、3日券(SGD30)がある。
②バスを停める
バスが到着したら、乗る意思表示をしなければならない。手を挙げて運転手にわかるように合図をする。
③乗車する
乗車する時は前のドアから乗る。シンガポール・ツーリスト・パスやEZ-linkカードの場合はカードリーダーにかざす。現金で払う場合は、運転手に料金を確認して支払うと、チケット発行マシーンから乗車券が出てくるので取る。
目的地の停留所が近づいたら、ブザーを押して降りる合図をする。降りる時は、後ろのドアから降りる。シンガポール・ツーリスト・パスやEZ-linkカードは、降りる時もカードリーダーにかざしてから降りる。現金で支払った場合は、乗車券を乗車券入れに入れてから降りる。
乗り降り自由!シンガポール市内観光オープントップバス 2つの周遊バスが24時間乗り放題!
主要観光地を周遊している乗り放題バスを利用するのも、シンガポール観光をスムーズなものにするのにおすすめだ。24時間乗り降り自由で、観光の下見としてそのまま一周してみるのも良いだろう。オープントップタイプで乗り心地も良い。人気記事